ツンデレ#06

id:keywordmaniac:20050716
id:keywordmaniac:20050720
id:keywordmaniac:20050804
id:keywordmaniac:20050805
id:keywordmaniac:20050808
オリジナル:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%c4%a5%f3%a5%c7%a5%ec?kid=51165

コメント欄

# otsune 『その根拠はありますか? >その知的所有権の一部を私は有しているのではないでしょうか』 (2005/08/11 19:30)

# otsune 『ちなみに「発祥となった掲示板で書き込みをした本人だから」では知的所有権の一部を有している根拠にはならないと思います。』 (2005/08/11 20:20)

# kyoumoe 『ツンデレって相当前からある言葉なんだけどいつ生まれたって思ってるんだろう。』 (2005/08/11 23:13)

# naka64 『第3の後段分については d:id:hatenadiary:20050811:1123743523 / idea:4851 を参照のこと。正直、http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527138 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527140 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527141 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527142 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527144 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527145 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527146 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527147 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527148 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527149 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527150 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527151 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527152 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527153 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527154 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527155 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527156 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527158 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527159 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527160 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527161 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527162 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527163 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527165 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527166 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527167 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527168 http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=527169 だなんてことをされると先行した非違行為への対処がお留守になるのもある意味当たり前と見えますが。なぜその時点で「はてな質問箱」(http://www.hatena.ne.jp/faq/ )を活用しなかったのかが不思議。』 (2005/08/11 23:17)

# orjp 『あの画像の男はSHじゃないの?』 (2005/08/11 23:29)

# aniota 『SHは一人でいくつアカウントを持ってるのよ?』 (2005/08/11 23:45)

# otsune 『「最低限編集程度は認めるべきでしょう」という主張は「知的所有権の一部を有している」ことが根拠なのでしょうか? そのようなコンセンサスがはてなキーワードの編集に関して存在するのだと考えた経緯を、出来れば提示してもらえますでしょうか?』 (2005/08/12 00:06)

# debedebe 『「まず第一に」<遅いよ』 (2005/08/12 01:58)
# crowdeer 『1ヶ月前にその「第一に」が語られればここまで拗れる事も無かったのかもしれないのに....』 (2005/08/12 13:08)

# orjp 『本人は複数アカ否定してるっぽいけどね>aniota』 (2005/08/14 00:57)

# orjp 『っていうかツンデレってロシア北部の気候を指す言葉だろ?』 (2005/08/14 00:59)

# yukichi99 『それは「ツンドラ」。一応突っ込んでおきました。』 (2005/08/14 13:10)

# orjp 『的確なツッコミがいただけたのでうれション垂れ流しつつ去るよ』 (2005/08/15 00:21)

参考

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/comment?date=20050810#c

# gyozanoosho 『http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%c4%a5%f3%a5%c7%a5%ec
回答をお願いします。』 (2005/08/11 06:23)

言及

http://d.hatena.ne.jp/screammachine/20050811#p1
"○○という言葉はおれが作った説"について。

 それを逆転させてみよう、つまり、背景情報さえ揃えば、言葉は生まれるのだ、と考える。

 わたしたちが、脳にそれぞれ中国語の部屋をひとつ持っているとしよう。そこには膨大な量の単語が蓄積され、分類され、関連付けられている。その棚は、ある文化圏においては非常に似通った状態を形作る。

 同じ単語、同じ替え歌を創出するほどに、似通った状態だ。そう、流行は偶然同じ時期に同じように発生する、したように見える。だがそれは、偶然なのだ。そこにオカルト的な同時性を介在させる必要はない、なぜなら、言語に課せられたルールは、遺伝子ほどに複雑ではないからだ。

 もう一度、要約しよう。

 ある一定の情報が脳に入ると、脳はそれらの組み合わせから新しい情報を排出する。

 あなたは、どんな情報を排出するのだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/naka64/20050814/1124000504

「自分が発明」というのには他の人の主張を排除できるだけの仕組みが必要。今回、それはないのだよね。

だから、無理は言わないで欲しい。

自分の手を汚さずにできることを考えて欲しいですよ。

http://d.hatena.ne.jp/keshiki/20050814
ツンデレの攻防・その後

さあ皆様、ことばの発生と意味の変容についていろいろと思いを馳せてください(苦笑)。

何かの商品名と違って、この手のことばは変容して流布して定着していった「意味」のほうが正しいのだと思うんだけどなぁ。発生時と意味が違っていたって、変容したものが間違ってるとはいえない。

(やおいだって、「やまなし、おちなし、いみなし」だったのが主に男性同士のホモソーシャルな関係を性的なものに置き換える遊びのことになっちゃったしなあ。そういうものじゃないかと)

http://d.hatena.ne.jp/n_kakka/20050811

# gmax 『単語の知的所有権というと、松本零士も主張していましたね。自分のマンガで使った単語を後の作品が勝手に使ってる、とかいって。』

# n_kakka 『松本零士の場合、「権利を認めるべきだ」とか言ってたはずなので、少なくとも今の法律ではそのような権利がないということは理解していると思われます。まあかなり電波な発言ですけど。
あと、彼が考えた言葉ということがほぼ確実に証明できるって所も大違いですね。どこから「ツンデレは私が考えた言葉」なんて思想が出てくるんだろうと正直びっくりしました。』

# quantum 『>「ツンデレは私が考えた言葉」
ちょwww可笑しすぎwwwっうぇwww
それはそうと,知的所有権って後から主張して通るものなんでしょうか?』

# n_kakka 『この場合の知的所有権は、おそらく著作権か商標権のことを指していると思います。
前者の場合は著作物を作った時点で発生します。ですから後付けでも著作物を作った事実があればいいわけです。まあそもそも「ツンデレ」というたった4文字の単語に著作権が発生するのかという問題があるわけですが。
後者の場合は申請するものですから、先に登録した者勝ちです。あくまでこの人が商標登録していればの話ですが。
私見を述べてみました。』

http://d.hatena.ne.jp/herecy8/20050813/p5

  1. あげられた三点のいずれも、質問を無視して無言の内容削除・画像変更を繰り返した理由にはならない
    • 「第二に」以下にある「事実でない」が指す箇所が曖昧だが、初出等の事実関係を争いたいのなら、プライベート日記でキーワード荒らしという手段は全く不適切。
    • 語義解釈についてであれば、「キーワードの説明にはなるべく普遍的な情報を載せ、また様々な解釈が存在する言葉の場合には、中立的な立場でそれぞれの解釈を紹介するよう努めてください。」というヘルプの記述から、多くの日記で使われている用法が解説されるのは当然。
  2. ツンデレ」の考案者が特定できること、およびその考案者がgyozanoosho氏と同一人物であることの二点についてそれぞれに信ずるに足る根拠がなく、自身によるコメントだけ。この証明がなされるまでは、単語考案者の権利云々は「訴えの利益がない」的門前払いで充分。

http://d.hatena.ne.jp/asedaruma/20050811
keyword:ツンデレがさらに楽しいことに
http://d.hatena.ne.jp/nekora/20050811

成る程こういう理由だったのか>発狂スイッチ。これは思いつかなかった。

http://d.hatena.ne.jp/PultraMan/20050811

例の写真が何なのか気になるところです。

http://d.hatena.ne.jp/ytn/20050811

知的所有権の法的側面はよくわからんけど、運営サイドに立って対応を考えてみるとgyozanoosho氏の主張するところの「考案者」という点に、その客観的証拠が無い以上正当性を全く見出すことができない。仮に「考案者」であったとしても、意図不明な画像貼り付けなどアラシ認定されて当然であったのではないか。

参考3

 結局キーワード荒らしid:kiya2014が元凶というパターン。コメント欄で余計な種を撒くSH綾香(id:Bisuke_tan)は場の空気読めないのか(;´Д`) それはそうと彼が編集した部分はすぐにわかる*1ので経済的。
主に七瀬留美、佐久間晴姫、桜塚恋などといったキャラがこの属性の代表格とされているようで、これからもわかる通り、主に18禁ゲームの愛好者の間で特に多用される傾向がある。

コメント蘭

# kiya2014 『僕は確かにキーワード荒らしですけれども、「ツンデレ」がおかしくなった元凶ではありません。元凶はid:gyozanoosho氏です。』 (2005/08/09 22:04)

# nekoneko 『お前が削除するからだろ?責任転嫁するな』 (2005/08/10 07:08)

# nekoneko 『SHの写真貼り付けは問題だけどコメント弾いたkiya****の複数垢粘着も同類だね。』 (2005/08/11 07:35)

# Bisuke_tan 『すまん。カタギを巻き込んじゃいかんと思った。今は反省している
つーかなんであそこで俺の写真なのか。』 (2005/08/13 00:30)

*1:SH綾香以外にSH七瀬、SH晴姫などの名を名乗り、Canvasの桜塚恋の画像を欲していた時期があったのは住民なら記憶しているはず。