平和条約

文字通り、戦争終了後に平和を約束するための条約。

このキーワードは編集待ちキーワードです。 (上記の解説が間違いだという指摘をコメント欄にいただいています) 説明文の追記などをして下さるユーザーを求めています。

* # cider_kondo 『意味が分からないぐらい間違っているので削除予定とします。』 (2006/12/25 14:11)
* # hidex01 『詳しい解説をお待ちしています。』 (2006/12/30 23:07)

* @20061230230711 (2006/12/30 23:07:11)hidex01 1c1,6 change category to 一般
* @20061225141134 (2006/12/25 14:11:34)cider_kondo change category to 削除予定キーワード
* @20061002173021 (2006/10/02 17:30:21)znxform append

イスラムアフリカ

アフリカ北部のイスラム圏の総称。
ブラックアフリカの対立概念として使われる。

* # cider_kondo 『こういう単語は聞いたことないです。私が不勉強なだけかと思ったんですが、ぐぐっても出てこないんですが。造語ですか?』 (2006/12/25 21:21)

* @20061225212144 (2006/12/25 21:21:44)cider_kondo change category to 削除予定キーワード
* @20040818220454 (2004/08/18 22:04:54)caramelly change category to 地理
* @20040210084547 (2004/02/10 08:45:47)toronei 2c2
* @20040210084538 (2004/02/10 08:45:38)toronei append

ピエ・ノワール

* # cider_kondo 『どう見てもwikiの無断転載そのものです。削除予定とします。』 (2006/12/26 11:25)
* # kokada_jnet 『引用であることを明記しました。』 (2006/12/26 19:25)
* # cider_kondo 『これは引用ではありません。「転載」です。』 (2006/12/26 23:48)
* # kokada_jnet 『「引用」レベルに修正しました。』 (2006/12/27 00:08)
* # kokada_jnet 『しかし、Wikipedia自身が、その内容を自由に引用してもよいとうたっているのに、「引用」と「転載」と区別に固執されるのは何故ですか?』 (2006/12/27 00:11)
* # kokada_jnet 『以前も書きましたが、再度転機します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9』 (2006/12/27 00:14)
* # kokada_jnet 『ウィキペディアの目標は自由に利用可能な百科事典形式の情報源を作成することです。我々が使うライセンスは、フリーソフトウェアのフリーライセンスと同じ意味で、コンテンツへの自由なアクセスを許可するものです。つまりウィキペディアのコンテンツは、他の人々に対して同様の自由を認め、ウィキペディアがそのソースであることを知らせる限りにおいて、複製、改変、再配布することができます。それゆえにウィキペディアの記事は、永遠にフリーであり続けるでしょう。改変や再配布などの利用に際して多少の制約条件はありますが、そのほとんどは、このような自由を保証するためのものです』 (2006/12/27 00:16)
* # cider_kondo 『いい加減飽きてきたんですが、「※他のホームページや辞書の内容をそのまま転載したり、有名人の画像を勝手に掲載するなど、他人の著作権や肖像権を侵害する行為は決して行わないでください」と書いてあるのは無視ですか?』 (2006/12/27 01:42)
* # cider_kondo 『あと、これが「引用」というのもさっぱり理解しかねます。広辞苑から引用させていただければ、「引用:自分の説のよりどころとして他の文章や事例または古人の語を引くこと」なんですが。現在のこのキーワードのどこに「自分の説」があるんでしょうか?』 (2006/12/27 01:45)
* # cider_kondo 『同じようなことは「客家」「アグネス・スメドレー」「王権」などでも指摘しているのですが、きちんとした回答をいただいた記憶はないです。』 (2006/12/27 01:54)
* # cider_kondo 『ここまで書いて思ったのですが、もしかしてkokada氏は引用と転載が別物だということを理解できてないのでしょうか、もしかして。まるで違う行為なんですが。』 (2006/12/27 02:00)
* # kokada_jnet 『こちらに「はてな事務局」からの回答を記述しています。こちらはご覧になってもらっていますか? http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c6%cd%d2%d0』 (2006/12/27 11:07)
* # kokada_jnet 『それに加えて「フリーソフトウェアのフリーライセンスと同じ意味で、コンテンツへの自由なアクセスを許可するものです。」というウィキペディアの特性についても、cider_kondoのご意見を聞いていないのですが。』 (2006/12/27 11:09)
* # kokada_jnet 『なお、この記述を「引用」として考えるのは、「はてなキーワードはてなダイアリー」自体を巨大な辞書として、ワタシは捕らえているからです。はてなキーワードを用意すれば、そのキーワードを使用した人が日々、リンクされていきます。その「全体の状況」自体が、「引用物」への注釈であります。』 (2006/12/27 11:25)
* # kokada_jnet 『上に書いたことは、東浩紀氏が「はてなの最大の長所」としてあげられていたことです。』 (2006/12/27 11:26)
* # kokada_jnet 『確かに過去の文章作法であれば、「引用:自分の説のよりどころとして他の文章や事例または古人の語を引くこと」が正しいと思います。ですが、 cider_kondoさんも、不特定多数の人間がアクセスしてリンクしあう「はてな」というシステムに魅力を感じて、使用されているのですよね。キーワードは貧弱なものであっても、一度作成すれば、そのキーワードに精通している方が、ダイアリーに記述し、あるいは、キーワードを編集し、という可能性があるのです。』 (2006/12/27 11:50)
* # cider_kondo 『キーワード突厥も当然読んでいる。が、『辞書等で数行の引用であり、「引用符」をつけて、さらに引用であることを明示してキーワードを作成する場合』は、kokada_jnet氏の行動に該当しないと判断していた。なぜなら、kokada_jnet氏の作成したキーワードは転載部分以外の内容を一切持たないものばかりで、これを「引用」というのは明白な間違いだからである。過去の他のキーワードでの対応も「kokada氏は引用の要件を分かっていないのでは?」と思わせるものばかり(「無視してるんじゃねえの?」と思わせるものもあったが、それはそれとして)であり、本当にはてな側に「私は転載以外の内容を持たないキーワードを作っていますが、これを引用と主張してもいいですか?」と問い合わせた(またはそういう意図で伝わっていた)のでない限り、そのメールにはkokada氏の行動を正当化する何ものも含まれていないと言わざる得ない。』 (2006/12/27 13:17)
* # cider_kondo 『また、「キーワードは貧弱なものであっても、一度作成すれば、そのキーワードに精通している方が、ダイアリーに記述し、あるいは、キーワードを編集し、という可能性があるのです」に至っては論理のすり替え以外の何物でもない。「貧弱なもの」と「著作権を侵害」の間には何の類縁関係もない。私も無内容キーワードや一行しか説明のないキーワードは山ほど作っている。それでリンク機能であれば充分果たせる。気が向いたり時間が発生すればより詳細な内容を付加している。それで十分であって、辞書から転載を行う根拠とできるという発想自体が理解しかねる。』 (2006/12/27 13:25)
* # cider_kondo 『そもそも、kokada氏が自分の行動が著作権法上認められている「引用」であると思っているのであれば、何もウィキペディアみたいな不安定な物に依存せず、「これこれこういう根拠により私の行動は引用です」とだけ言えばいいだけではなかろうか? その方が大辞林広辞苑やその他の著作物からも引用できることになり、キーワード編集上のメリットも大きいはずである。そういう正道を歩まずに繰り返しウィキペディアのライセンスを云々する態度からは、自分の行動の根拠に自信がないから逃げ口上になりそうな物を探して提示しているといった印象を受けてしまう。』 (2006/12/27 13:49)
* # cider_kondo 『kokada氏は「ウィキペディアはフリーだから転載しても大丈夫です」と主張しているのか、それとも「リンクが勝手に付与されるキーワードページになるから転載じゃなく引用になります」と主張しているのか、まるで分からない、というのが現時点での感想である(転載と引用の違いが分かってなかった、と仮定しての話だが)。』 (2006/12/27 13:53)
* # kokada_jnet 『広辞苑の「引用」の説明は「目的」と「行為」と両方を含んだ定義ですね。そういう「広義の引用」と、単純にcider_kondoさんが「コピペ」と読んでいる、「狭義の引用」がありますが、日常用語で使われる「引用」は「狭義の引用」のほうだと思いますし、私もその意味で使っていました。そこをはっきりさせなかったのは、お詫びします。 』 (2006/12/28 20:56)
* # kokada_jnet 『当件について、「狭義の引用」のみに構成されているキーワードについて、はてな窓口に質問してみました。』 (2006/12/28 20:57)
* # kokada_jnet 『回答は以下のとおりです。  はてなスタッフの中川です。はてなにお問い合わせいただき、ありがとうございます。前回ご返信させていただきましたが、引用規定についてはひとまずの目安となるものであり、実際に、著作権侵害となるかどうかは、掲載の状況により、個々のケースで判断する必要があります。そのため、おたずねいただいたようなケースについては、一概に問題になるあるいは問題にならないと判断をすることは困難です。ご了承ください。特に著作権侵害親告罪であることから、侵害の有無の判断は著作者の意向に負う部分が大きく、はてなダイアリーキーワードにおいても、著作者が権利侵害として申し立てを行わない場合には、原則として削除などの対応は行っておりません。』 (2006/12/28 20:58)
* # kokada_jnet 『話がそれましたが、はてなスタッフから、上記の回答をいただきましたので、それ以上の「私的警察的」行為は、cider_kondoさんの個人的な嗜好とご趣味と判断いたします。これだけお時間割いて、ご意見をくださったので、ワタシも今後は辞書、ウィキペディアからの引用はなるべく避けますが、「過去の作成分をすべて探しだして修正しろ」とおっしゃられても対応はできません。』 (2006/12/28 21:05)
* # kokada_jnet 『はてなスタッフでも、「完全な判断はできない」というのに、過去の作成キーワードについてこれ異常の議論はやめませんか。お互い時間の無駄ですよ。 cider_kondoさんが「私的警察行為」に快感を感じられているのでしたら、応じるしかないですが。』 (2006/12/28 21:13)
* # kokada_jnet 『しつこいですが、(1)「ウィキペディアはフリーだから転載しても大丈夫です」と主張しているのか、(2)「リンクが勝手に付与されるキーワードページになるから転載じゃなく引用になります」 の件について、補足します。』 (2006/12/28 21:25)
* # kokada_jnet 『ウィキペディアからの「狭義の引用」は、かなりの行数になり、一般的な常識である「引用」の範囲を超えている場合がありました。それはウィキペディアはフリーだから問題ないと判断していました。』 (2006/12/28 21:27)
* # kokada_jnet 『一方、辞書jからの「狭義の引用」は数行の記述であり、一般的な「引用」の範囲に納まると判断していました。』 (2006/12/28 21:28)
* # kokada_jnet 『>ウィキペディアのライセンスを云々する態度からは、自分の行動の根拠に自信がないから逃げ口上になりそうな物を探して提示しているといった印象を受けてしまう。 の件ですが・・』 (2006/12/28 21:35)
* # kokada_jnet 『ウィキペディアのほうが辞書より充実した内容であり、キーワード間のリンクも十分はられるため、利用者の便宜を図る意図から利用していました。』 (2006/12/28 21:36)
* # kokada_jnet 『ネット上の議論の常で、つい、語調が荒くなりましたが、1点、おわびをいたします。当該キーワードで「ウィキペディアからの狭義の引用」であることを明記していなかったのは、当方のミスであり、ご指摘いただき感謝しています。ただ、自分で作成した「狭義の引用」のキーワードの99%は、「引用」であることを明記しております。この点については、明記ミスがないか、当方でも再確認はしたいと思います。申し訳ありませんでした。』 (2006/12/28 22:26)
* # cider_kondo 『ご回答ありがとうございます。最初に一言言っておくと、「私的警察行為」は、私としてもかなりの程度イヤイヤやってることです。やってる理由は、はてな内を徘徊していてキーワードの説明文を見た瞬間に「なんか、転載くさいぞ」と感じてしまうことがあり、経験から言うと打率5割ぐらいでその予感は当たっています。で、見過ごすよりは指摘する方が精神的苦痛の度合いが低いというだけの話です。精神的快楽かというと、まあ、不快の少ない方を選ぶという意味では快だとは思いますが、所謂「究極の選択」みたいなもので、たぶん違うと思います。(目の前に神だか悪魔だかが現れて「転載の行われてない平行宇宙に引っ越したいか?」と問われたら、是非お願いしますと即答すると思いますし)』 (2006/12/29 00:15)
* # cider_kondo 『本題です。まったく何も伝わっていないという事実に愕然としました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95% E7%94%A8の「条件 著作権法において正当な引用と認められるには」以降を読んでください。仮にkokada_jnet氏がその内容を理解した上で今までの発言をなさっていたのであれば、私も諦めます。』 (2006/12/29 00:15)
* # cider_kondo 『なお、過去のキーワードへの対応については、要は「できる範囲では対応する」ということだと思いますので(この点私の誤解であればご指摘願います)、それには何ら異論ありません。』 (2006/12/29 00:20)
* # kokada_jnet 『前にも書きましたが、はてなにおける「文章の中で著作物を引用する必然性があり」の「文章」とは何でしょうか? ワタシはキーワード単独ではなく、はてな本文とキーワード内容が一体となって「文章」を構成していると考えます。(キーワードは本文の注釈)』 (2006/12/29 01:12)
* # kokada_jnet 『ですから、はてな事務局も歯切れの悪い回答をしているのではないでしょうか?』 (2006/12/29 01:15)
* # kokada_jnet 『と・・、この話は多分、どこまで行っても平行線でしょうからやめましょう。今後は、辞書、ウィキペディアからの「単なるコピペ」によるキーワード作成は控えます。』 (2006/12/29 01:18)
* # cider_kondo 『要するにそれは「リンクが勝手に付与されるキーワードページになるから転載じゃなく引用になります」という主張ですよね? さっさとそう言っていただければ、もう少し違った対応もあったと思うのですが。いずれにせよ、転載はやめると明言していただけたので、私個人としては何の異存もありません。』 (2006/12/29 02:32)

* @20061229012304 (2006/12/29 01:23:04)kokada_jnet edit
* @20061229012237 (2006/12/29 01:22:37)kokada_jnet 1,4c1 change category to 一般
* @20061229001604 (2006/12/29 00:16:04)cider_kondo change category to 削除予定キーワード
* @20061228214104 (2006/12/28 21:41:04)kokada_jnet edit
* @20061228212944 (2006/12/28 21:29:44)kokada_jnet edit
* @20061228211350 (2006/12/28 21:13:50)kokada_jnet change category to 一般
* @20061227134952 (2006/12/27 13:49:52)cider_kondo change category to 削除予定キーワード
* @20061227110740 (2006/12/27 11:07:40)kokada_jnet change category to 一般
* @20061227020019 (2006/12/27 02:00:19)cider_kondo change category to 削除予定キーワード
* @20061227001719 (2006/12/27 00:17:19)kokada_jnet edit
* @20061227001119 (2006/12/27 00:11:19)kokada_jnet edit
* @20061227000909 (2006/12/27 00:09:09)kokada_jnet 3c3 change category to 一般
* @20061226234808 (2006/12/26 23:48:08)cider_kondo change category to 削除予定キーワード
* @20061226192512 (2006/12/26 19:25:12)kokada_jnet 0a1,2 2c4 change category to 一般
* @20061226112600 (2006/12/26 11:26:00)cider_kondo change category to 削除予定キーワード
* @20061028234034 (2006/10/28 23:40:34)kokada_jnet 1c1
* @20061028234002 (2006/10/28 23:40:02)kokada_jnet append

突厥

* # cider_kondo 『他のホームページや辞書の内容をそのまま転載したり、有名人の画像を勝手に掲載するなど、他人の著作権や肖像権を侵害する行為は決して行わないでください。』 (2006/12/25 21:11)
* # kokada_jnet 『はてなスタッフに「引用」についての質問をし、その結果としてこのままの状態で正当と判断しましたので、このままとします。』 (2006/12/26 19:15)
* # kokada_jnet 『質問は以下のとおりです。  はてなキーワードの説明で『他のホームページや辞書の内容をそのまま転載したり、有名人の画像を勝手に掲載するなど、他人の著作権や肖像権を侵害する行為は決して行わないでください。』とありますが、辞書等で数行の引用であり、「引用符」をつけて、さらに引用であることを明示してキーワードを作成する場合も、「著作権の侵害」にあたるのでしょうか。』 (2006/12/26 19:18)
* # kokada_jnet 『はてなスタッフからの回答は以下のとおりです。必要であれば、メールの転送を行います。  はてなスタッフの中川と申します。はてなにお問い合わせいただき、ありがとうございます。お問い合わせいただきましたような使用方法に加え、出典が明示されていれば、通常は著作権法上の引用の要件を満たしていると思われます。尚、引用の要件としては、一般的に 一.引用であること 二.正当な目的であること 三.引用記載が明確であること 四.主従の関係にあること 五.出所を明示すること とされております。ご参考になれば幸いです。』 (2006/12/26 19:20)

* @20061227024736 (2006/12/27 02:47:36)herecy8 1c1,2
* @20061227022723 (2006/12/27 02:27:23)herecy8 1,5c1,3
* @20061226192131 (2006/12/26 19:21:31)kokada_jnet edit
* @20061226191606 (2006/12/26 19:16:06)kokada_jnet change category to 一般
* @20061225211120 (2006/12/25 21:11:20)cider_kondo change category to 削除予定キーワード
* @20050322211911 (2005/03/22 21:19:11)kokada_jnet append

衆愚政治

古代ギリシア都市国家アテナイの民主制を評する言葉。
当時のアテナイでは、扇動政治家(デマゴーグ)に踊らされた一般市民が、陶片追放オストラシズム)によって
有能な人物をも追放してしまうなどしていた。

* # cider_kondo 『いろいろな意味で間違っているとしか言いようがないと思います。というか少しは勉強してください。』 (2007/02/02 11:22)
* # caramelly 『id:funamushiさんは退会済み、っと。』 (2007/02/02 15:27)

* @20070202112302 (2007/02/02 11:23:02)cider_kondo change category to 削除予定キーワード
* @20050916062212 (2005/09/16 06:22:12)funamushi 1c1
* @20050916062045 (2005/09/16 06:20:45)funamushi append