意味#3

d:id:keywordmaniac:20061025
d:id:keywordmaniac:20061026

# jouno 『1侵害されない権利かどうかは、そのコスト、メリット、デメリットを判断して、はてなとユーザーのコンセンサスが評議会を通じて決定するもので、あらかじめ、侵害されない権利かどうかを論じることができるとは思いません。で、捕捉専用というメリットは、自動リンクがあたえるコスト、事典的知識というメリットの欠如という比較考量から、わたしはキーワードの存続に足るメリットとは思わない、と判断する、ということであり、そこからさきは、はてなおよびユーザーコミュニティが、どちらのメリット、デメリットを選択するか、ということだと思います。つぎに、事典的知識を与えられない国語辞書的な語というグループの語があり、かつ、その一応の辞書的な意味、日本語の中で普通に通用させる程度の意味は周知である、ということはすでに前提として受け入れられたものと判断しますが、そこで、ご返答は、そのような語であっても、辞書的でない意味の層ではひとによって千差万別であり、解説文はそのような多様性を反映することで、ユーザーに知識を与えるメリットがあるという議論でしょう。その点については、まず、そういう知識は一応の知識、その後をいちおう知っていることを前提にしたうえでの付加部分である点で、アメリカや征夷大将軍の類の語とは異なるということをまず指摘しておきます。』 (2004/03/22 03:02)
# jouno 『その上で、簡単にいえば「面白い解説文ですでに意味を知っている言葉についての知識も広がる」という趣旨だと理解しますが、すでに一応の意味を知っている言葉に解説文をつけることで、エンターテイメントであったり、その語にかんする解釈や議論についての知識を得ることは、国語辞書的な語についても当然ありえます。これ歯、メリットの側に数えて計算していいということは同意できます。また主張される捕捉のメリットも当然存在します。が、自動リンクのコスト、事典的知識の欠如という二点にくらべて、私はその二点のメリットが、あまりにコストが高い上に、ユーザーにとって必須のものではなく、コストが低いときには満たしてもいい程度のメリットだと思う、ということです。そしてそのような、コストの計量、メリットとデメリット比較判断は、実際にその都度のキーワードを通じて、コンセンサスがどちらを選択するかという形でしか決着がつかないものだと考えます。あなたはメリットを列挙されたし、私はデメリットを列挙し、互いに、一方が他方よりも大きいと主張している。で、コミュニティなりユーザーなりがどちらをとるか、メリットをとるか、デメリットをとるか、選択を待つしかないでしょう。その意味で、私は、「阻害されない権利」という観点は、この件については、削除のがわに属するものであれ登録のがわに属するものであれとりません。』 (2004/03/22 03:14)
# jouno 『ついでにいえば、辞書的な語の解説文も面白くなりうる、ということは理屈としては同意しますし極めて少数、存在しないことはないようですが、ほぼ大半は、ネット辞書の引用そのままか、簡潔な言い換えのレベルであり、今後もその状態が改められる気配はまるでない、ということを考えると、そもそも、たとえばどういう内容を記述することを想定しているのか、たいへん想像しにくいしどの程度実質的なメリットとみなせるのか懐疑的にならざるを得ない、ということはいえます。この「意味」の現在の解説文がそういう例としてお考えのわけでもないでしょうし。また、それが極めて個人的で特殊な意味付け、用法を想定しているなら、まずそういう意味の多様性はキーワード記述によるよりもはるかに日記の記述のなかでの使用を通じて現れるものだと思いますし、公共的であるべきキーワードの記述にそのような特殊な意味を代表的なもののようにして載せる事は適切だとは思いません。』 (2004/03/22 03:28)
# lovelovedog 『「自動リンクがあたえるコスト」という語がよく分からないのですが、それは個人的な何かの負担でしょうか、あるいははてなダイアリーのシステムを維持している側(管理運営側)の負担でしょうか。その何かは金銭的なもの、あるいはそれ以外のものでしょうか。その負担(コスト)が個人であれ管理運営側であれ、耐えがたい(デメリットのほうがメリットをうわまわっている)というような、具体的な事象は存在するのでしょうか。一応「個人の権利」と「公共の利益の侵害」につきましては、常識の範囲内で「個人の権利」が制限される場合もある(公園や電車内といった公共の場における騒音その他)ということは、俺自身も理解している、という前提のもとに、jounoさんにお伺いします。個人の埒外である、管理運営側のシステム軽減は、明らかな「コスト」の問題になるので、もしそのような障害があるようなら、管理運営側による「キーワード登録の制限」がありましても、それはそれで仕方ないとは思いますが』 (2004/03/22 23:15)
# lovelovedog 『「阻害(侵害)されない権利」については、話の流れにおいては、もう少しくわしいことをお伺いしようとは思いますが、現段階での俺の判断としては、 jounoさんがキーワードとそのリンクに求めているものは、「コストの計量」という問題と密接に結びついており、たとえば主義主張として「一般的すぎるキーワード」あるいは「辞書的に周知であるキーワード」とjounoさんが判断されるものに対する疑義、というのでもないのでは、と思うのですが、この判断は間違っていますか。一応その部分を確認してからさらに言を進めたいと思います』 (2004/03/22 23:15)
# lovelovedog 『キーワードの説明文に関する不備と、jounoさんが考えられる現段階での問題点は、たしかにもっともな部分もありますが、それに関しましては「周知である」「周知ではない」という、語に付属している属性の判断に限らず、ある程度の割合で存在しており、それの充実は、「気配」も含めて「まるでない」と断定するのは、根拠に不足していると思われます。また、たとえば具体的に、「周知(とounoさんが判断されている)語」とそれ以外の語の充実具合ですが、それに内包される名詞部分の充実が充実といえるのなら、「日本」をそこに内包される「都道府県」の名前を入れたり、さらに細かく定義づけたり(日本の領土は北緯○度〜○度云々)することによって可能な語もありますが、それは名詞的充実というよりは、名詞が意味する語の範囲を定義する以上のものにはなり得ないでしょう。また、各人が各人なりに、何かに言及して、その言及によって結びつくリンク機能そのものまでも否定される気は、多分ないとは思いますが、それだけを語るなら「どんな語であれ、キーワードのリンク機能だけで十分で、説明文はいらない」という極論にもなります。なお、あくまでも個人的な体験で意見を言うのは大変申し訳ありませんが、俺にとっては百科事典的に記述がなされているキーワードの説明文テキストより、たとえば「日本」だったらさりげなく補足的に「江戸時代「日本」とは「最高」と言う意味でもあった」と書かれていたテキスト部分のほうが知的興味を惹き得たという意味で、キーワード機能の「可能性」を云々するなら、「一般的に周知であると思われがちな語」のほうがあるような気もします(少なくとも「機智」や「使用例」での多様さは出せそうな気がします)。まぁそこらへんは、俺とjounoさんとの、事物に関する興味の持ち具合や「温度差」かもしれませんが。具体的に「事典的知識」の記述として、俺が興味を持ったり、面白いと思ったりしそうな説明文が載っているようなキーワードが何かあったら、「温度差」を調整するための参考意見にしたいので、何があるかお伺いしてもよろしいですか』 (2004/03/22 23:16)
# darts 『どういう関係なのかよくわかりませんが、チョンは要らないと思うんですけど。』 (2004/03/23 20:34)
# lovelovedog 『俺も「誤爆に関しては「意味」の判定を待つためにとりあえずサルベージしときました」と言っている人は何を考えているのかとんと不明です。まぁとりあえず無視でいいのでは。チョンはチョンで、また別の評議会の議題に、なる場合はなるんじゃないかと』 (2004/03/23 22:27)
# darts 『ここでの話し合いは全て無意味だったのかと思うとがっくりですね…』 (2004/03/25 18:09)
# lovelovedog 『途中経過でいろいろな判断があったのかも知れませんが、なぜ「普通名詞」の登録が今まで可能だったか、そしてツリーシステムの廃止により判断に迷っている、などの説明がはてな管理人のかたから欲しかったところです』 (2004/03/26 08:44)
# jizou 『そういう個人の要望のために無駄に長い議論をすべきではない。個人的な都合による意見はご自分の日記でやっていただきたい。偏った物の考え方でユーザー全員に影響が現れるような行動は慎んでいただきたい。以上。』 (2004/03/26 21:48)
# hatenadiary 『キーワード全体の運用について、大幅な変更を含めた検討を行っております。http: //d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040325#1080202520 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040326#1080293505 あわせてご覧ください』 (2004/03/29 16:57)
# cider_kondo 『議題案としては終了したと思うので削除でいいと思うのですが、どうでしょうか?』 (2004/03/30 09:50)
# hinahina 『削除でもいいとは思いますが、hatenadiary上でのもうちょっとはっきりとしたアナウンスが出てからのほうが。じゃないと誰かさんがまた暴れだしそうな悪寒がするんで。』 (2004/03/30 10:02)

# @20040330101042 (2004/03/30 10:10:42)lovelovedog 0
# @20040330094918 (2004/03/30 09:49:18)cider_kondo change category to 削除予定キーワード