ツンデレ

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%c4%a5%f3%a5%c7%a5%ec?kid=51165
元の画像:
差し替えられた画像:
7/19現在の画像:

ツンデレとは例えば"普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレといちゃついてくる"ほどに、「性格にギャップのある」、主に二次元世界での女性キャラの属性を指す。

例として最初ツンツンとしていた女性キャラ(主にヒロイン)が、物語の進行に従って照れながらも主人公に好意を示し始めていくようなストーリー構成、もしくはキャラ属性が挙げられる。
古い少女漫画の恋愛はこのパターンが少なくなく、現在でも広義に捉えればツンデレ的恋愛要素を利用する作品は多い。ベタとも王道とも受け取れる手法。

言葉の初出はとあるリアルタイム系掲示板における空白さん(匿名投稿者)。
佐久間晴姫という上述の属性を持つヒロインについて話題になった際、「俺は晴姫みたいなツンツンデレデレキャラに弱すぎる、萌え」というニュアンスの投稿がなされたのが起源。

(⇒http://www013.upp.so-net.ne.jp/gon/tundere/introduction.html

ツンツンデレデレ、略して「ツンデレ」。

現在は発展形の用語として、ツンデレ属性を持つキャラ・またはツンデレを好む者のことを指すツンデレラという言葉も存在する。

当初は現在のような「二面性を持つ」という意味合いは持たず、ツンツンからやがてデレデレに移行する、時間軸上での状態遷移のことを指す「ツン→デレ」であった。


※アニメ「美少女戦士セーラームーン」シリーズの主人公、月野うさぎ の初期の頃が状態遷移型のツンデレである、と考えて貰えれば解りやすいだろう


その後この言葉が同掲示板の住人の手により、巨大掲示板群"2ちゃんねる"に輸入される。
ツンデレ」の歴史は実質的にここから始まったと考えて良い。

2002年12月、これがエロゲー掲示板内において「ツンデレ派集まれ」というタイトルのスレッドを設立。
当初は閑古鳥が鳴いており>>1(スレッド設立者)による自作自演により維持を図るがこれ実らず。
誰もが存在を忘れかけており、>>1すら知らぬ間の翌年9月中旬ごろから突如としてスレッドが活性化。
一部で熱心な「ツンデレ派」がこれの定義に乗り出し現在に至る。
さらにここから「悪友タイプ」「素直になれないタイプ」「高飛車タイプ」などなど、細分化されている。
主に七瀬留美、佐久間晴姫、桜塚恋などといったキャラがこの属性の代表格とされているようで、これからもわかる通り、主に18禁ゲームの愛好者の間で特に多用される傾向がある。
ex)「大空寺あゆツンデレ系だ」「いや、ただのツンツンだ」

2005年7月現在、こうした地道な活動の末、ツンデレという言葉もほどほどに普及しもはや一部のネットワークコミュニティ内のみで通用するローカル用語では無くなった。
一般商業誌や漫画家の間においても少しずつではあるが普及し始めており、同人界においても2006年にはツンデレ属性キャラクターに限定した同人関連イベントも開催される予定で、「メガネっ娘」に迫る新たなジャンルを確立しつつある。

ちなみに右上の画像のキャラクターはCLANNAD坂上智代

コメントアウト

注:画像は「わつき屋」様ご提供のフリーアイコンを使用させて頂いております。
http://www.watsuki.com/icon/index.html